神戸元町どれや?



ドリアは売ってなさそうな
感じの通路
天井の配管が
むき出しですわ
だれか
パネル張りなはれ
点検口もつけなはれ
そして
点検口から覗いて
あぁ梁で見えへん
て言うて
もう一つ別の場所に点検口作りなはれ
どんだけ引っ張るねん
点検口は引っ張って開けるタイプのやつで
ほぼほぼやってません
散髪屋はやってございます
ねぇ
阪神くん
車にポピー
ドリア食えるかな?
とりあえず
何もなさそうなので
そのまま地上に上がって
次から
お楽しみに
※ドリアはないですよ
神戸市にて
▲
by pitipitibeach
| 2017-12-18 18:22
| 兵庫県
|
Trackback
|
Comments(0)
名車列伝 ラビットカー 橿原市

はい、「しまかぜ」でございます
様々な名車を生み出した
近畿日本鉄道でございますけど
南大阪線専用に現在走っている
知る人ぞ知る
さぁ
どんな風貌の電車なんでしょう
きっとかっこいいんじゃないですか?
橿原市にて
おまけ出発シーン
▲
by pitipitibeach
| 2017-12-17 21:13
| 奈良県
|
Trackback
|
Comments(0)
大阪平野横断バスの旅 最終章 守口市 大阪市

新田辺から枚方に入り、寝屋川等を経由して西に向かう旅を続けております
何回も中断しておりますが
見ていただいている方いるのでしょうか
はて
それでも続けます
寝屋川を出まして
バスで向かったのは
はい
守口市
中川家とますだおかだの増田と上方よしおを生んだ町
やめなさいって
京阪本通
ですが
京阪の守口駅からは
ほど遠く
ここが
「京阪国道」の上だからでしょうか
違いますか
調べませんか?
僕と一緒に踊りませんか?
ここで
長かった京阪バス乗車ともお別れ
横断せなあかんので
違うバスに乗ります
下りるバス停間違えて
しばらく歩きます
立派ですな
大阪府のマークはいつも思うんやけど
なんなんやろ?
みおつくし?
それは
大阪市
大阪市バスのバス停へ
守口車庫ですわ
大阪市バスやけど
守口市から走ってます
アレやな
市電の名残
今は谷町線
八尾と守口結んでおります
珍駅名の候補
昔
喜連瓜破を
「きれんとっぱ」
と
読んでおりました
と言いながら
梅田に向かいますよ
大阪市バス
身売りですわ
この
みをつくしマークも
見納めかもしれません
残念ですな。
どこが買うんか知らんけど
マークは残されへんかな?
天保山行に乗ります
そう
今までのバスは
LED表示なんで
行き先が撮りにくい。
この字幕タイプは
貴重ですわ
市バスの乗り場を後にして
窓が小さい
ここから敵が来襲したら
鉄砲で
バーンと
ね
人がぎょうさんいました
多国籍ですな
キリンドや
キリン堂
は
ありませんでした
銀行ちゃいまっせ
わかってるわ
大阪湾
不必要な達成感
9時間バスに乗りましたわ
太川でも蛭子でもない路線バスの旅
ありがとうございました
ルイルイ
大阪市にて
▲
by pitipitibeach
| 2017-12-16 07:05
| 大阪市
|
Trackback
|
Comments(2)
バスの旅の途中ですが
大阪平野横断バスの旅 途中下車 シャボーン 寝屋川市




この
なんかNHK教育のなんかのキャラクターのできそこない
みたいなんを後にします
いや
人多すぎて
写真撮られへんかった
で
抜けたところに
「科」が独特
窓の感じもいいですわ
で
目的の商店街は
エスポワールではないねんな
見えてきましたね
この佇まい
なんかワクワクすっぞ
うっすオラ、野沢雅子
エアコンも売ってるのか
霧ヶ峰?
なんか木目調な感じ
目的の店が
おぉいきなりあった!!
ここが行きたかった
ミスターシャボーン東大利店
他にもチェーンがあるのかというところですが
天五中崎町商店街にもありました
でもここは
はい
毛布もまだ出してません
和洋折衷な
というか
節操のない
ボンネットバスですわ
下の方はタイガースと
伝説の歌手
アクアです
元三洋ですな
守口に本社ありましてん
ソーラーアーク
あれは
岐阜県の新幹線見えるところですわ
アレ今
誰の所有物なんやろか?
ゴリラ
カーナビやで
最近はみんなついてます
私とこあらへんけど
ゴジラ
そら
寝屋川は激戦区やからな
なんの?
ほら少年野球の
関係ないがな
ほら服汚れるから
家のんでしてください
そら
どっか漏れとるな
洗剤以外が出てきそうですな
ピンクでした
よっちゃんが教えてるんかな?
誰が覚えてるねん
ピンクの電話
でも
通販番組に
よう出てはるな
最近
二人の関係が気になりますな
思い出フォトグラフ
古いアルバムの中に
思い出がいっぱいですわ
酸素
いや
記号でかけ
カーテン屋もなんかいい感じ
カーテンと人にも見えるし
人の横顔にも見えるやつですか?
寝屋川のエッシャーが書いたという
でも
えらい飛び出しますな
その柵の向こうには何がおるねん
なんでベニソン?
ググったら
安全なドックフードが出てきました
そうですか
それなら
犬が隠しやすい安全な靴を売ってますか?
漫画か。
そういえば
今日紅まどんなもらいました
愛媛の柑橘
結構好きですねん
でも
「せとか」の方が好きなんは
内緒です
あいさつ書いとるな
いらっしゃいませ
店名?
電話大変やで
「もしもし、いらっしゃいませです」
なんのこっちゃ
次回から
バスの旅に戻ります
寝屋川市にて
▲
by pitipitibeach
| 2017-12-11 21:58
| その他大阪府
|
Trackback
|
Comments(0)
違うだろう 大阪平野バス横断の旅

枚方近鉄百貨店に行こうと思ったらなかった話です。
いや
大阪平野をバスで横断する話の続きです。
ち・が・う・だろー
いや
ホンマです。
そういえば
この
ち・が・う・だろー
が「今年の流行語大賞になると思ってた」
この前講演を聞きに行った講師の先生が言っておられましたが
さすがに
それは
ち・が・う・だろー
てね
TSUTAYAを名乗ってますが
店が青と黄色じゃないので
アレですわ
にせもんちゃいますか?
ち・が・うだろー
ほんまに流行語大賞になると思ってたんやろか
あの先生
まいかたって読む方が難しいんとちゃう?
読むの?
関東の人は
あぁそう。
これから
新宿を
にいじゅく
渋谷を
しぶたに
と呼んでみます
色んなテナントが入ってますな
このテナントは
何?
お茶をペットボトルから注いでくれますか?
マイボトル持ってますねん
ここに入れるんはありですか?
ちがう?
ただの宣伝。
うすうす知ってた。
エリートの集う喫茶店
なんの基準かわからんけど
エリートしかきまへん
アパマンショップで紹介してくれますか?
黒く染めるまで停学だ
ってね
言うたら
あかんそうです。
気をつけますわ。
さて
北側もなんかにぎわってますが
また今度来て
ウロウロしますわ
枚方テイクツーですわ
上手いこと言うた。
言うたった。
何に注意を促してるんやろか?
降りてくる人?
見えへんがな。
京阪バスに乗ります
「そんなようけバスに乗って、お金かかるんと違う?」
と心配される向きもおられると思いますが。
これが
京阪バス
京阪バス一日乗車券を使うと一日600円!
素晴らしい。
調べたいところですが
先を急ぐので
次のバスに乗ります
私でも出来そう。
そら安心。
でもタクシーの運転手に行き先告げて
カーナビ操作し始めたら
ちょっと不安やな。
京阪バスは
自動車を分解したりする仕事もやってるんですな。
ルパンざさーど♪
アレ?
みたいな
誰が分かるねん。
ワーって
下りて
ここも
新しなった!
と思ったら
駅前の道の反対側に
バスターミナルができてましてん
ほら
下の駐車場になってるところに
ぐちゃぐちゃになって
色んな車止まってませんでしたか?
あやふやな記憶なので
疑問形です。
今度は
寝屋川市へ
いやもう今
寝屋川市なんですが
寝屋川市駅
方面へ行きますよ
交通安全はだいたいココですわ
家は三井のリハウスですか?
ちゃいますか
変な写真ばかり撮ってごめんなさい
変なブログアカウントでごめんなさい。
最近はインスタに押されて
見る人減ってるから
好き勝手な文章と写真載せてごめんなさい。
もっと
日々の丁寧な暮らしとか
手作り小物とか
載せます。
ごめんなさい。
あ
そうなると載せるものがありません!
作ってないし
生活も適当です。
うーむ
海外移住したろか。
寝屋川市に着きました
次回はバス旅を少し休憩して
寝屋川市のディープな商店街巡りです。
もしよろしければ
次も見てください。
※ブログ中不適当な発言をしたことについてお詫び申し上げます
寝屋川市にて
▲
by pitipitibeach
| 2017-12-10 20:01
| その他大阪府
|
Trackback
|
Comments(2)
京阪バス非提供 大阪平野横断バスの旅 京田辺市 枚方市






そんなこんなグズグズ言うてますと
くずは駅へ
京阪の駅ですわ
特急止まりますねん
止まらんでええのに
なかに京阪テレビカー置いてるそうですが
朝早すぎて
やってませんでした
はい
出直してきます
おめでとうございます。
何もできませんが、とりあえずお祝いの言葉まで
そうですな
クロワッサンとシロワッサンやったら
クロワッサンのほうがいいですな
シロワッサンって何?
カタカナふりがなで優しい。
枚方市に着きましたよ
えーと京阪の高架の下やから
とりあえず枚方近鉄百貨店の方に行きましょう。
さっきは近鉄の駅に京阪バスが
今度はそう
京阪の駅に近鉄百貨店が
枚方市にて
※続きます
▲
by pitipitibeach
| 2017-12-10 18:17
| その他大阪府
|
Trackback
|
Comments(0)
見えるかなチャレンジでお茶を濁します

二月堂からコンデジの限界を試すために撮った大極殿及び奈良ファミリーと
奈良ファミリーから撮った大極殿、大仏殿及び二月堂でお楽しみください。
まぁ、ないですわ。高いビル。
奈良市にて
▲
by pitipitibeach
| 2017-12-09 21:16
| 奈良県
|
Trackback
|
Comments(0)
蔵出し 夏の山口紀行 おまけ

山口県立山口博物館です
勾玉持った「なっとくん」がいますね。
3Dアートの展示があったりしたのですが
人だらけで写真を撮れそうにないので
展示はそこそこに
「なっとくん」のみに注目してみましょう
うーん
道具使わないでも
その手で
チョキーンと
いかへんか?
その状態で何を斧を使うことがあるねん。
それは着るものではないな
作れるのか?その手で。
ようやく起きましたか
何を立体に見たいねん
とりあえず落ち着こう
落ち着けって。
大人しくしておいてね
▲
by pitipitibeach
| 2017-12-05 20:13
| 山口県
|
Trackback
|
Comments(0)
「どうでもいい風景展」 2019年12月13日(金)~15日(日)ギャラリー&カフェならまち村にて 11時から19時まで ただし、初日は13時から、最終日は18時まで やります。はい
by ぴちぴちビーチ
カテゴリ
全体和歌山県
大阪市
富山県
山口県
人形劇場
マナー向上委員会
群馬県
静岡県
兵庫県
奈良県
神奈川県
予想
佐賀県
埼玉県
東京都
山梨県
茨城県
滋賀県
徳島県
京都府
千葉県
鳥取県
泉州
島根県
松山市
砥部町
その他大阪府
大洲市
伊予市
今治市
広島県
香川県
宇和島市
東温市
八幡浜市
高知県
松野町
西条市
鬼北町
松前町
内子町
福岡県
福井県
四国中央市
新居浜市
高松市
綾歌郡
さぬき市
子ビーチ画伯
仲多度郡
岡山県
西予市
三豊市
坂出市
丸亀市
綾歌郡
善通寺市
東かがわ市
木田郡
長野県
小豆島町
久万高原町
西予市
観音寺市
愛知県
大分県
宮崎県
愛南町
内勤
北海道
三重県
未分類
お気に入りブログ
あばうとブログマイペンライといわないで
ちょっとひとい記 立体写真
旅に出ねば
いちょう並木のお買い物日記
きょうのはなwithくる...
自然な写真
ぶろぐれCAT!
カメラ日和編集部日記 “...
下町十三を、歩こう。
KOTOコレ2017
ぽげろぐ
虚報タイムス※移転しまし...
まんまみーあ!日和
あんずのお気楽香港生活
喜楽喜楽(きらきら)家族
おしかちゃん
メリケン国から こんにちは。
たとえば風に向かって 2
他力本願!
あーくの手作りブログ。 ...
動物園のど!
ネイチャーギャラリー
漂流生活的看護記録
木の茶の間 輪-rin-...
ムラタカエル
お花畑で微笑んで**
賀名生分校ブログ「青春日和」
花の調べ
travelster
銅の匙、記憶の旅
ヴォーリズを訪ねて
エデンのオヤジ
All About 身辺雑事
旅する写真の展覧会
今日のN家
北海道赤井川村『森のテラ...
そらとぶ ぱんぷ
ルナとシエロの 「あのね...
日常というキャンパス
- AMERICAN D...
cool witch
アスファルトを剥ぎ鉄路を敷け
SABIOの隠れ家
風の家便り
あらしとチョコのひなたぼっこ
そらとぶ ぱんぷ 2
春一番
HOTTOKENAI
煙猿のSlowLife
ratoの山歩き
すまいる・わん・・虹の橋...
NOPPIKINARANAI
マクロパパの写真ブログ
変わらないもの
東大寺が大好き
奈良らん
人生とは ?
あ お そ ら 写 真 社
右むけ~左。(人生の寄り道)
たとえば風に向かって 3
アメリカからニュージーランドへ
仲谷明香公式ブログ『続、...
交野まちなみ日記
むつずかん
俺の心旅
今が一番
ottiの~ぶらり京都フ...
109kgの夫を健康的に...
最新のコメント
> pintaro23さ.. |
by pitipitibeach at 21:46 |
かわいいですね(^^♪ .. |
by pintaro23 at 18:54 |
> kaoruさん 素.. |
by pitipitibeach at 08:12 |
こんばんは。 DMハガ.. |
by kaoru at 19:52 |
> nanayumi72.. |
by pitipitibeach at 22:12 |
読めた、何でやろ? |
by nanayumi723 at 23:19 |
> pintaro23さ.. |
by pitipitibeach at 22:12 |
ケロちゃんとコロちゃん、.. |
by pintaro23 at 18:12 |
> 由さん コメントあ.. |
by pitipitibeach at 21:48 |
わろとく、わろとく~.. |
by 由 at 15:10 |
隙だらけって素晴らしい
あくまでも、自分で選んだ。くだらない私的世界遺産たちを紹介しつづけ10年以上、商店街のアーケード、古いホーロー看板、雰囲気の良い建物、営業成績の悪いイオン。
それぞれ、撤去の前に写真に収めておこうという活動を行っております。
そして記録と記憶にこの私的世界遺産を、できれば保存を!
ってね。言うとります。はい。
それぞれ、撤去の前に写真に収めておこうという活動を行っております。
そして記録と記憶にこの私的世界遺産を、できれば保存を!
ってね。言うとります。はい。
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月